オーダースーツ・パーソナルカラー診断・セミナーのRISEトップページへ戻る

オーダースーツ ・ パーソナルカラー診断 ・ セミナー の 「RISE」〜ライズ〜
〒544-0002大阪市東住吉区杭全1-17-10



 その1 ウォームシフトとクールシフトの2分類
 その2 4シーズン分類の診断方法
 その3 6タイプ12分類の細かい診断方法


パーソナルカラーの分類方法 その1


◆大きく二つのグループに色を分類します

※サロンにお越しいただいたお客様には、改めてご説明いたします(^^)


パーソナルカラー診断では、
まず色を、大きく二つのグループに分類します。

それが、
「暖かみのある色のグループ」
「涼しさを感じる色のグループ」です。

暖かみのある色のグループは、「ウォームシフト」とよばれています。
それは全ての色に、人が温かいと感じる「暖色」が含まれているからです。

また、涼しさを感じる色のグループは、クールシフトとよばれています。
それは全ての色に、人が涼しいと感じる色「寒色」が含まれているからです。

たとえば・・・

暖かみのあるバナナの黄色。
これはウォームシフトの黄色といえます。

反対に、涼しげなレモンの黄色。
こちらはクールシフトの黄色といえます。

同じ黄色でも、暖かく感じるか、涼しく感じるかで、
その印象は随分と異なります。

もちろんバナナやレモンだけではなく、自然界の生き物達の色はみな、
「ウォームシフト」か「クールシフト」に分けることができます。

熱帯に生息するカラフルな鳥達、野に咲く可憐な花々・・・

ほどんどの生き物の色が、見事なまでに調和して見えるのは、
ウォームシフトやクールシフトの色が混ざることなく存在しているから・・・

まさに自然は最高のデザイナーといえるでしょう。

そして私達人間も、自然界で暮らす生き物です。

人種・男女・年齢等に関わらず、ウォームシフトかクールシフトの、
二通りの肌タイプに、大きく分けることが可能となります。

ということは・・・

ウォームシフトの肌の人がクールシフトの服を着ていると、
どこか、違和感があるように見えますし、
クールシフトの肌の人がウォームシフトの服を着れば、
どこか、ちぐはぐな印象を与えてしまいます。

人間のお洒落も、自然の法則と関わっているなんて、
ちょっとした驚きですね(^^)

ただ、ウォームシフトやクールシフトといった言葉は、
日常生活の中では耳慣れない言葉ですので、
カラーリストでない方には、少し理解しにくい考え方かもしれません。

けれどもご安心下さいませ!

サロンにお越し頂いた際には、さまざまなグッズを使い、
一目でそれらの違いが分かるよう、分かりやすくご説明をさせて頂きます!
※有名タレントのお顔の写真や、雑誌の切抜き、カラーカード等を活用しています。

ウォームシフトかクールシフトか、 お客様の肌タイプが判明いたしましたら、
次は色を「四つのグループ」に分けて診断していきます。

■このページのTOPに戻る

パーソナルカラーの分類方法 その2


◆大きく4つのグループに色を分類します

※サロンにお越しいただいたお客様には、改めてご説明いたします(^^)



色は単に、赤、黄、緑、青といった「色み」だけで判断できるものではありません。

「たとえば、青色を想像してみてください」と10人の方にお願いすれば、

晴れた空のように明るい青、目の覚めるような鮮やかな青、
緑みの青、暗い青、紫のような青、渋みのある色、柔らかな青・・・等々、
10通りの青を想像されることでしょう。

「どのよう青」なのかを正確に伝える為には、
「色の名前」を言うだけでは不十分であるということがわかります。

色を正確に理解する為には、
「色の明るさ」「色の鮮やかさ」といった、
「色の名前」以外のものさしが、どうしても必要になってくるのです。

ですから、「明るい色」が似合う方は、明るい青なら似合うけれども、
暗い青なら似合わない・・・ということもありえます。

また、「鮮やかな色」が似合うという方は、パステルカラーのような、
ソフトで淡い、優しげな色を着ると、どうも肌がくすんで見える・・・
そういったことも十分にありえます。

単に「青が似合う・似合わない」といった考え方ではなく、
似合う青と、似合わない青が存在するという考え方が、必要となるのです。

そこで、パーソナルカラーでは、「色の名前」「明るさ」「鮮やかさ」を基準として、
色を4つに分類していきます。

●暖かみを感じる色 + 明るい色 + ポップで鮮やかな色
 ⇒スプリングタイプ

●暖かみを感じる色 + 深い色 + ソフトで渋みのある色
 ⇒オータムタイプ

●涼しさを感る色 + 明るい色 + ソフトで柔らかな色
 ⇒サマータイプ

●涼しさを感じる色 + 深い色 + 鮮やかで強い色
 ⇒ウィンタータイプ


・・・もうお気づきの方も多いのではないでしょうか。
4つの分類は、四季の彩りに共通するものがあるというわけです!

この中で、
最も似合う色のグループを診断するのが、
パーソナルカラーの基本となります。

■このページのTOPに戻る

細かく丁寧に診断いたします


◆6タイプ12分類まで細かく正確に診断します。

4つの季節になぞらえたパーソナルカラーのタイプの中で、
最もお似合いの色グループ(=ファーストシーズン)が分かったら、
今度は、二番目に似合う色のグループ、
セカンドシーズンを診断させて頂きます。

通常のパーソナルカラー診断は、4分類のものが多いのですが、
ライズのパーソナルカラー診断は、セカンドシーズンを取り入れることにより、
6タイプ12分類まで細かく診断ですることができます!

セカンドシーズンの色は、ファーストシーズンの色と組み合わせることで、
さらに
着こなしの幅が広がる色とお考えください(^^)

●ファーストシーズン=スプリング/セカンドシーズン=ウィンタータイプ
 ⇒ブリリアントタイプ(暖かみのある色を中心に、鮮やかな色が似合われます)

●ファーストシーズン=ウィンタータイプ/セカンドシーズン=スプリングタイプ
 ⇒ブリリアントタイプ(クールな色を中心に、鮮やかな色が似合われます)

●ファーストシーズン=サマータイプ/セカンドシーズン=オータムタイプ
 ⇒ソフトタイプ(涼しげな色を中心に、淡い色が似合われます)

●ファーストシーズン=オータムタイプ/セカンドシーズン=サマータイプ
 ⇒ソフトタイプ(黄みの強い色を中心に、穏やかな色が似合われます)


●ファーストシーズン=スプリングタイプ/セカンドシーズン=オータムタイプ
 ⇒ウォームタイプ(明るく鮮やかな色を中心に、暖かみのある色が似合われます)

●ファーストシーズン=オータムタイプ/セカンドシーズン=スプリングタイプ
 ⇒ウォームタイプ(深く穏やかな色を中心に、暖かみのある色が似合われます)

●ファーストシーズン=サマータイプ/セカンドシーズン=ウィンタータイプ
 ⇒クールタイプ(明るくて淡い色を中心に、涼しさを感じる色が似合われます)

●ファーストシーズン=ウィンタータイプ/セカンドシーズン=サマータイプ
 ⇒クールタイプ(鮮やかな色を中心に、涼しさを感じる色が似合われます)

●ファーストシーズン=スプリングタイプ/セカンドシーズン=サマータイプ
 ⇒ライトタイプ(暖かみのある色を中心に、明るい色が似合われます)

●ファーストシーズン=サマータイプ/セカンドシーズン=スプリングタイプ
 ⇒ライトタイプ(涼しげな色を中心に、明るい色が似合われます)

●ファーストシーズン=ウィンタータイプ/セカンドシーズン=オータムタイプ
 ⇒ディープタイプ(クールで鮮やかな色を中心に、暗い色が似合われます)

●ファーストシーズン=オータムタイプ/セカンドシーズン=ウィンタータイプ
 ⇒ディープタイプ(ソフトな色を中心に、暗い色が似合われます)

サロンでは、上記の分類を、様々なビジュアルグッズを用いて、
分かりやす〜くご説明させて頂きます(^^)


さらに細かく似合う色を分析します!


「トータルコース」を受けられたお客様には、さらに、
ベストな色探し」のお手伝いをさせて頂きます。

同じタイプの色グループでも、「明るさ」や「鮮やかさ」を考慮していくと、
似合う色は、さらに細かく、分かれていきます。

まさに、「あなただけに似合う、ベストカラー」のご提案!
この機会に是非、トータルコースをお試し下さいませ(^^)!

■このページのTOPに戻る

→レディスパーソナルカラー診断の流れ/メンズパーソナルカラー診断の流れ


ライズのオーダーメイドスーツ


袖を通すたびに実感する、着心地と仕立ての良さ。職人の手によるこだわりの一着を、カラーリストと一緒に、仕立ててみませんか?

ライズのカラーセミナー


好印象カラーが見つかる「経営者のセンスアップ講座」・着こなしの達人になる「勝負スーツの法則」・色でもっとHAPPYライフ「色と心の不思議な関係」など、すぐに役立つセミナーが目白押し!

ともろぐ


毎日更新中!RISE代表、稲田朋子のブログ。カラー情報も満載!


 コピーライト │ お問い合わせ │ リンクについて │ トップページに戻る